2020年01月12日

ブラックジャックによろしく【杉本】

久しぶりの更新です。
タイトルは、本年も宜しくお願いします→本年もよろしく→よろしく→ブラックジャックに…と頭の中で変換していったものをそのままタイトルにしただけで、特に意味はありません笑
さて、今回はちょっと真面目なお話。
最近、中学生や高校生から進路についての相談っぽいものがよくあります。
「将来の夢がないからどこの大学のどんな学部を目指せばいいかわからない」「自分は数学の方が得意だから理系に進むべき??」「2つ興味がある仕事があって、全然違うジャンルなのでどうしたらいいかわからない」
生徒の数だけ悩みもある、って感じですね。
悩んでいる、考えないようにしている間にも時間は過ぎていくので最終的に焦って意思決定したりもよくある話です。
これらについての杉本の意見は、既に口頭でお伝えした生徒さんもいると思いますが、改めて…。

中高生のうちに将来就く仕事を決めたりできるわけないでしょ。(これは杉本の持論)

才能開化のチャンスを掴むのは今日かもしれない もしくは明日か明後日か来年か30歳になってからかも(これは某マンガより)

ようするに、中高生の間に自分の適性を決めよう、把握しようなんて無理なんですよ、無理。
だからみんな勉強するんです。
だから大人は勉強しなさいって言うんです。
才能開化した、あるいは夢を見つけたときにその後の人生を少しでも進みやすくするために。
なぜなら勉強してればしているほど、成績は良ければ良いほどいろいろな職種に就くことが可能になるからです。
口ぐせで言っているわけではないんですよ笑
なのでね、悩んでいるみなさま。
悩んでいるなら勉強しましょう。
悩んでいない、将来したいことが決まっているみなさま。
その仕事ができるように全力で勉強しましょう。
別に真新しいことに取り組む必要はないですよ。
しなきゃいけないことや、できることからコツコツやっていきましょうね。
posted by 先生 at 16:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。